RECIPE
さくっと合格レシピ
- 2018.10.25
- 理論
電気回路のきほん「電源(電池)」とは?
電気回路はよく水の流れと重ねて説明されることがよくあります。
水が電流と同じように考えられるというのは、ご存じの方も多いかと思います。
では電源はどうでしょうか?

正解はポンプです。
よくある間違いは泉や水道の蛇口のように湧き出ているという考え方です。
電流は電源から湧き出ているわけではありません。
電源はポンプのように流れてきた電流をくみ上げて流しているのです。
ちなみに、抵抗は水車で例えられます。
下の図のように、電気回路と水の流れを比較してイメージとして持っておくと良いですよ。

- RELATED LINKS
関連リンク - ・電気回路のきほん「電流」とは?